【期間限定】HARIO Lampwork Factory アクセサリー多数!!

八百萬本舗 ONLINE SHOP

八百萬本舗 ONLINE SHOP

八百萬本舗 ONLINE SHOP

八百萬本舗 ONLINE SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 【八百萬本舗ギフト】
    • 【八百萬オリジナル】
    • 【八百萬本舗 金物屋】
    • 【KUTANI SEAL】
    • 【能登スタイルストア】
    • 【casa rua】
    • 【ARU】
    • 【一果】
    • 【titi】
    • 【神那堂】
    • 【SHABO金澤】
    • 【HARIO Lampwork Factory】
      • ネックレス
      • ピアス
      • イヤリング
      • リング
    • 【作家作品】
      • 工人(木工)
      • 吉岡将弐(陶芸)
      • 村田菜穂美(陶芸)
      • MUMCA(陶芸)
      • たくまポタリー(陶芸)
      • atelier KiU(革)
      • LEATHERS BY KEI ARABUNA (革)
      • 奥の麻衣子(漆器)
      • 藤野征一郎(漆)
      • 秋友伸隆(ガラス)
      • 細川理衣(ガラスペン画)
      • 竹俣勇壱(彫金)
      • 中嶋寿子(アクセサリー)
      • namiumi(ガラスジュエリー)
      • 山岸紗綾
    • 【デザインメーカー】
      • 東屋
    • 【古道具・骨董】
      • harbor ハーバー 古道具
      • ハナレきりゅう(古道具・器)
    • 【工芸品】
      • 大平幸八郎商店(鋳物)
      • 二上 FUTAGAMI(真鍮)
      • 能作 NOUSAKU(鋳物)
      • 畑漆器(漆器)
      • WDH(Made in Japan)
      • 我戸幹男商店(漆器)
      • 岩本清商店(桐工芸)
      • 自遊花人(水引)
      • 四十沢木材工芸(木工)
      • 目細八郎兵衛(縫針)
      • 由布院 竹聲館
      • 吉羽ろくろや
      • 織田幸銅器
    • 【民芸品】
      • 中島めんや
    • 【食品】
      • 食品(焼き菓子)
      • 食品(珈琲ほか)
    • 《 目的別で選ぶ 》
      • 日常づかいのもの
      • 内祝
      • お土産
      • 海外の方向けギフト
      • プチギフト
      • 結婚式引き出物
      • 誕生日プレゼント
      • 出産祝
      • 新築祝い
      • 母の日…5月第2日曜
      • 父の日…6月第3日曜
      • お中元…7~8月
      • お歳暮…12月
      • クリスマスプレゼント…年末
      • お年賀…年始
    • 《 種類別で選ぶ 》
      • 作家もの
      • 伝統工芸品
      • 陶芸
      • 木工
      • 漆器
      • 鋳物
      • 彫金
      • 革
      • 布製品
      • その他
      • ガラス
    • 《 用途で選ぶ 》
      • 食品
      • 皿・小皿・豆皿
      • めし椀・汁椀・ボウル
      • 鉢・小鉢
      • 箸・箸置き・カトラリー
      • カップ・コップ・ぐい呑み
      • 急須・鉄瓶
      • キッチン雑貨
      • 古道具・器
      • 衣類
      • アクセサリー
      • その他雑貨
    • 《ご予約専用》
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ACCESS
  • HISTORY
  • INSTAGRAM-HOME
  • INSTAGRAM-SHOP
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

八百萬本舗 ONLINE SHOP

八百萬本舗 ONLINE SHOP

  • HOME
  • 【casa rua】
  • 村田菜穂美作 おやつ丸皿 赤巻 うさちゃんと梅もよう[2104130001413]

    ¥3,300

    SOLD OUT

    九谷焼に特徴的な赤で色付け。少しマットに仕上がっています。うさちゃんの笑顔とうめ模様が元気をくれるおやつ皿です。 伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」のうちもっとも特徴的な赤が地色に使われています。かわいい絵と落ち着きのある地色の赤。ぐっとテーブルが引き締まります。コレクションにまたひとつ加えて欲しい品です。こちらの品も、子供が使うものだから、大きさ・重さ・安定感もしっかりと考えられていて使いやすさ抜群です。子供用めし碗 「うさちゃんとさくらんぼ」・「箸置きのうさちゃん」・湯呑み「クレパス みんなおともだち」とそろえたら一層かわいい。 【サイズ】 直径 約13.5cm x H1.8cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 奥の麻衣子 稜花ぐいのみ / 2104150000502-519

    ¥4,180

    素敵な呑み口のぐい呑み。豆ばちとしても。 【サイズ】 直径:約5cm x 高さ約4.3cm 【素材・技法】 水目桜:拭き漆 【お手入れ方法】 ・漆の器は食器洗浄機、電子レンジはご使用になれません。 ・台所要洗剤や柔らかいスポンジの使用は構いませんが、長い間ご愛用して頂くために、研磨用のスポンジ使用は避けてください。 ・紫外線は苦手です。日光のあたる場所に長時間放置しないでください。日焼けしてしまいます。 ・日のそばに置くと変色することがあります。 ・焼き物やガラスの器などと重ねないようにしてください。傷がつくことがあります。 ・汚れが取れない時などは、しばらく水に浸しても大丈夫です。 ・漆の香りが気になる時は、しばらく置いてからご使用ください。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい ・万が一漆が痛んでしまった時は修理も承ります。木地自体が割れてしまったり、ひびが入ってしまった場合には修理できない場合がございます。送料と修理代がかかります。詳しくは店舗までお問い合わせください。

  • 奥の麻衣子 花めし椀 小

    ¥4,180

    SOLD OUT

    花の形をした飯椀。こんなステキなめしわん!!華やかですが、漆器ならではの落ち着いた趣があります。手がかりがあるので、持ちやすいのも機能的でとてもいい。 【サイズ】 小 直径:約11cm x 高さ約4.5cm

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.01 十字六 八角皿[2104130011405]

    ¥4,400

    SOLD OUT

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 こちらの八角皿は少し深さとボリューム感があるので、ワンプレートミールやカレーなどに。白地に大胆なコントラストきいたの十文字の中央に繊細なお花模様が愛らしい作品です。 【サイズ】 直径:約21cm/H:2.8cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.03 果実文ボウル[2104130011429]

    ¥3,520

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 丸皿とコンビになれそうなボウル。小さめなので、小うどんや小丼やサラダボウルとしても。南米の古代の文様を思わせるような模様がとてもかわいい作品です。 【サイズ】 直径:約15.5cm/高:6cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.05 五花文四方皿[2104130011443]

    ¥3,300

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 こちらは、北欧を思わせるような大胆にデフォルメされた模様がとても素敵な平皿です。夏に咲き誇ったひまわりの花びらが散った後のような愛らしいもようです。サンドイッチやおかずに。 【サイズ】 W:約16.7cm/D:約16.7cm/H:2.2cm 【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.07 白磁輪花鉢[2104130011467]

    ¥3,740

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 ひとり用・家族の副菜用・取り皿・汁物・煮物・シチュー・おやつ…とにかく何にでも使えそうな使い勝手のよさをを感じる器です。青白いほどに白という印象がある美しい”白”の磁器です。 【サイズ】 直径:約16.8cm/高:4.4cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.08 鳥文5寸ボウル [2104130011474]

    ¥3,520

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 ユーモラスでユニークな鳥もようのボウル。小さめなので、小うどんや小丼やサラダボウルとしても。 【サイズ】 直径:約15.5cm/高:6cm 【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.09 山水5寸ボウル[2104130011481]

    ¥3,740

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 海上に浮かぶ月と山と波もよう。こちらは、浦の景色がどこかユーモラスでに描かれているボウル。小さめなので、小うどんや小丼やサラダボウルとしても。 【サイズ】 直径:約15.3cm/H:6.3cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.10 そば猪口[2104130011498]

    ¥2,530

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 こちらは、口径が広めで使いやすそうなお猪口。蕎麦猪口はもちろん、湯呑み、カフェラテカップ、アイスクリームなどのおやつ皿にも。 【サイズ】 直径:約9.2cm/高さ:5.2cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 吉岡将弐 【蔵出し市】No.11 小皿[2104130011504]

    ¥1,760

    SOLD OUT

    こちらは吉岡将弍さんの蔵出し作品。15年近く眠りについていた作品を掘り出してご紹介させていただきます。干支が一回りするほどの年月の間に作風が変化したり、深みを感じられたり、逆におおらかさや初々しさが感じられたり‥と作品とは生き物だなと感じます。今とは少し雰囲気の異なる作風をお楽しみいただけます。 こちらは、使いやすそうな小皿。形はスタンダードでつかいやすい。つくしや波模様で季節感があり他の器とも相性が良さそう。 【サイズ】 直径約10.5cm/高さ:2.2cm  【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 大寺幸八郎商店 猿の手フック 鉄[2104380000235]

    ¥3,300

    林悠介さんのデザインさる手フックです。S字フックがこんなに愛らしく。 さっとカーディガンやコートを掛けたり、花入れを下げたり、キッチン用品を下げたり楽しみ方はいろいろ。 お早の片隅でずっと待っていてくれる感じに癒やされます。 [サイズ]幅:30mm/奥行:30mm/高さ:190mm [材質] 鉄 【経年変化とお手入れについて】 ※商品の性質上、金属の生地に小さな凹凸や色ムラなどが発生する場合があります。 ※硫化着色しているため、経年変化による色味の変化はありませんが、肌は、十円玉のように経年変化により色味が濃く変化します。 色をもとに戻したい場合は、水にクエン酸(300mlの水+クエン酸の粉大さじ一杯)に15分ほどつけます。たわしなどでこすらないようにご注意ください。

  • 【入荷お知らせメール募集中】岩本清商店 まんまる豆火鉢/2111000000506

    ¥19,800

    SOLD OUT

    ※※※※再入荷について※※※※ こちらの商品は、大変たくさんのお問い合わせをいただいておりまして、現在材料の入手のタイミング等を考慮して、一旦ご予約の受付を停止しております。次の入荷時期については、ある程度の目処が立ちましたら、こちらのページにて、ご予約受付を再開いたしますので、ご購入を希望の方は、「入荷お知らせ」より、メールアドレスのご登録をお願いします。入荷お知らせメールはご購入をお約束するものではありません。次回入荷時に、メールにて入荷速報メールをお届けいたします。 1913年(大正2年)に金沢市瓢箪町にて創業。桐火鉢・桐工芸品を作りつづけて100年以上の歴史を刻んでいる岩本清商店。その軽さやシンプルなデザインは、現代の日々の暮らしの中でも、とても使いやすいものばかり。個々の木目の違いの美しさは、大量生産の均一化した姿とは全く異なり、やさしさに溢れています。 【ご購入の前にご確認ください】 こちらのサイトでご購入頂く場合は、木目や焼色などをお選びいただくことはできません。どちらも自信を持っておすすめする美しいものばかりです。おまかせ頂ける方にご購入をお願いしております。 卓上で気軽に使えるおしゃれさ、コンパクトさ抜群の火鉢です。地球儀のようなまんまる感。まりのような軽さ。 手のひらの上に乗るプリンスメロンくらいのサイズです。 桐の木目が、自然の迫力と優しさを兼ね備えていて、とても美しいです。蓋を開けるときの温かい気分。時間をゆったりともって暮らすことの大切さを教えてくれるような気がします。卓上でお湯を沸かしたり、お餅を焼いたり、海苔を炙ったり、香りと時間をお楽しみください。 【素材】桐 【サイズ】 サイズ:径 約110mm × 高 約105mm (蓋なしの場合 約85mm) 【使用上のご注意点】 桐は柔らかく傷つきやすいので柔らかいスポンジなどで洗ってください。 洗い終わったらしっかりと自然乾燥をしてから収納してください。 漬けおき洗、食洗機、食器乾燥機 不可。

  • 【入荷お知らせメール募集中】岩本清商店 まんまる夏火鉢(五徳なし)/2111000000513

    ¥38,500

    SOLD OUT

    ※※※※再入荷について※※※※ こちらの商品は、大変たくさんのお問い合わせをいただいておりまして、現在材料の入手のタイミング等を考慮して、一旦ご予約の受付を停止しております。次の入荷時期については、ある程度の目処が立ちましたら、こちらのページにて、ご予約受付を再開いたしますので、ご購入を希望の方は、「入荷お知らせ」より、メールアドレスのご登録をお願いします。入荷お知らせメールはご購入をお約束するものではありません。次回入荷時に、メールにて入荷速報メールをお届けいたします。 卓上で気軽に使えるおしゃれさ、コンパクトさ抜群の火鉢です。地球儀のようなまんまる感。まりのような軽さ。 桐の木目が、自然の迫力と優しさを兼ね備えていて、とても美しいです。蓋を開けるときの温かい気分。時間をゆったりともって暮らすことの大切さを教えてくれるような気がします。卓上でお湯を沸かしたり、お餅を焼いたり、海苔を炙ったり、香りと時間をお楽しみください。 ※こちらは五徳が付いてないものとなります。五徳あり希望の方は以下のURLから https://www.yaoyoroz-honpo.com/items/98624287 【素材】桐 【サイズ】 サイズ:径 約190mm × 高 約165mm (蓋なしの場合 約130mm) 【使用上のご注意点】 桐は柔らかく傷つきやすいので柔らかいスポンジなどで洗ってください。 洗い終わったらしっかりと自然乾燥をしてから収納してください。 漬けおき洗、食洗機、食器乾燥機 不可。

  • 【入荷お知らせメール募集中】岩本清商店 まんまる夏火鉢(五徳あり)/2111000000520

    ¥46,200

    SOLD OUT

    ※※※※再入荷について※※※※ こちらの商品は、大変たくさんのお問い合わせをいただいておりまして、現在材料の入手のタイミング等を考慮して、一旦ご予約の受付を停止しております。次の入荷時期については、ある程度の目処が立ちましたら、こちらのページにて、ご予約受付を再開いたしますので、ご購入を希望の方は、「入荷お知らせ」より、メールアドレスのご登録をお願いします。入荷お知らせメールはご購入をお約束するものではありません。次回入荷時に、メールにて入荷速報メールをお届けいたします。 卓上で気軽に使えるおしゃれさ、コンパクトさ抜群の火鉢です。地球儀のようなまんまる感。まりのような軽さ。 桐の木目が、自然の迫力と優しさを兼ね備えていて、とても美しいです。蓋を開けるときの温かい気分。時間をゆったりともって暮らすことの大切さを教えてくれるような気がします。卓上でお湯を沸かしたり、お餅を焼いたり、海苔を炙ったり、香りと時間をお楽しみください。 ※こちらは五徳が付いているものとなります。五徳なし希望の方は以下のURLから https://www.yaoyoroz-honpo.com/items/98623973 【素材】桐 【サイズ】 サイズ:径 約190mm × 高 約165mm (蓋なしの場合 約130mm) 【使用上のご注意点】 桐は柔らかく傷つきやすいので柔らかいスポンジなどで洗ってください。 洗い終わったらしっかりと自然乾燥をしてから収納してください。 漬けおき洗、食洗機、食器乾燥機 不可。

  • MUMCA 丸谷牧子 作 蓮花小丼 / 2104400000528

    ¥6,820

    風景の中にある美しい境界線をカタチに起こすというマムカさんの器。「MUMCAの器が人の手に渡って様々な使われ方をすることで、美しい風景をつくってほしい。」そんな想いが込められています。 こちらはとても愛らしい小どんぶり。全体が花のようです。ろくろならではの美しいシルエットと手仕事ならではの釉薬の仕上がりが、花びらに落ちた雨雫のよう。器の個性が引き出され、温かみを感じる仕上がりになっています。 【色味や文様、形状について】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、模様の大きさや色味、形状に違いがあります。それぞれの個性をお楽しみください。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい。 【サイズ】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズに若干の違いがあります。 直径:約13.3m x 高さ8cm

  • MUMCA 丸谷牧子 作 ふりる鉢 L / 2104400000603

    ¥5,500

    風景の中にある美しい境界線をカタチに起こすというマムカさんの器。「MUMCAの器が人の手に渡って様々な使われ方をすることで、美しい風景をつくってほしい。」そんな想いが込められています。 こちらは、フリルが愛らしい鉢。ご飯茶碗と小丼のちょうど中間サイズ。シリアルボールや飯碗としても使えそう。 【色味や文様、形状について】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、模様の大きさや色味、形状に違いがあります。それぞれの個性をお楽しみください。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【サイズ】 ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズに若干の違いがあります。 直径:約13cm x 高さ6.8cm

  • 村田菜穂美 おしし箸置き 大 グリーン

    ¥1,540

    SOLD OUT

    村田菜穂美さんの箸置き。こちらはお正月の設えにぴったりな、ユーモアあふれる加賀獅子の箸置き親子。石川県加賀地方に古くから伝わる伝統芸能の一つに獅子舞があります。この獅子頭は、古くから、魔除けや厄除けの調度品や贈り物として使用されている縁起物。とってもユーモラスな表情で、一年の始まりに活気を与えてくれそうです。 【サイズ】 大約7cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 村田菜穂美 おしし箸置き 小 ブルー

    ¥1,100

    村田菜穂美さんの箸置き。こちらはお正月の設えにぴったりな、ユーモアあふれる加賀獅子の箸置き親子。石川県加賀地方に古くから伝わる伝統芸能の一つに獅子舞があります。この獅子頭は、古くから、魔除けや厄除けの調度品や贈り物として使用されている縁起物。とってもユーモラスな表情で、一年の始まりに活気を与えてくれそうです。 【サイズ】 大約6cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 村田菜穂美 干支 染ライン 白うし 小

    ¥4,290

    SOLD OUT

    村田菜穂美さんの干支の置物はおなじみの、染ライン。ruaのネット販売では初めてのお取り扱いとなります。白いTシャツにブルーのジーンズが似合ううしさんのような爽やかさ!シンプルななかにぬくもりが感じられる明るい印象の置物です。一年の計は元旦にあり!着飾ったうしでなく、日常を大切にしている親子の姿を感じさせてくれてとってもステキです。ぜひ、親子で揃えてほしい!! 【サイズ】 小 約 9.5cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。

  • 村田菜穂美 干支 染ライン 白うし 大

    ¥4,950

    SOLD OUT

    村田菜穂美さんの干支の置物はおなじみの、染ライン。ruaのネット販売では初めてのお取り扱いとなります。白いTシャツにブルーのジーンズが似合ううしさんのような爽やかさ!シンプルななかにぬくもりが感じられる明るい印象の置物です。一年の計は元旦にあり!着飾ったうしでなく、日常を大切にしている親子の姿を感じさせてくれてとってもステキです。ぜひ、親子で揃えてほしい!! 【サイズ】 大約11.5cm 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります

  • 村田菜穂美作 子供用めし碗 「だるまさん」[2104130000102]

    ¥2,970

    SOLD OUT

    村田菜穂美さんの創る器シリーズ子供用めし碗に「だるまさん」柄が加わりました。お皿の内側にも描かれていて、ご飯がなくなる頃に顔を出します。だるまは、転んでも起き上がるということからも縁起の良いモチーフ。古くから、赤いだるまは魔除けに、黄色いだるまは金運、緑のだるまは健康祈願というように人々の普遍の思いが込められています。とても愛らしく優しい印象なので、贈り物にしても喜ばれそうです。 子供が使うものだから、大きさ・重さ・安定感もしっかりと考えられています。お茶碗の倒れにくさには抜群です。 【サイズ】 直径:約11cm 高さ:約4cm ひとつひとつ作家さんの手仕事によって作られていますので、サイズや色味や柄に若干の違いがあります。 【九谷焼】 九谷焼:石川県南部の金沢市、小松市、加賀市、能美市で制作されている色絵の磁器のこと。磁器ならではの丈夫さと滑らかな質感に、伝統工芸九谷焼の五彩「赤・黄・青(緑)・群青・紫」を使って描かれているから、かわいらしさにも落ち着きを感じる飽きのこないデザインに。 【素材】 素材は、全てPL法(食品衛生法)基準値を優良な数値でクリアしています 磁器 【お手入れ方法】 食器洗浄機でもご使用になれますが、長い間ご愛用して頂くために、食器どうしの擦れなどには十分ご注意ください。電子レンジは、食器に負担をかける場合がありますのでご使用を控えることをおすすめします。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい 【特記事項】 Copyright(c) nahomi murata ※村田菜穂美さんの作品の類似品にはご注意ください

  • 山岸紗綾 SHINZOU NO BROOCH / Heart Brooch by Sayaka Yamagishi:[2104800009121/138/145]

    ¥13,200

    山岸紗綾さんの作品SHINZOU NO BROOCH (心臓のブローチ)は、ジャケットなどにつけて大胆に気軽に楽しむのが最高!作品のアプローチはいつもどこか繊細さと自由さを兼ね備えている山岸紗綾さんの作品は、身につける楽しみはもちろんのこと、自然から頂くエネルギーのようなものを感じます。 【サイズ】 直径:6.5-4.7cm 厚さ:約3.5mm 漆作品 【お手入れ方法】 ・汚れが付着したときは、長い間ご愛用して頂くために、柔らかい布で優しく拭くか中性石鹸の泡をつけ汚れを取り、その後水気を完全に拭き取ってください。研磨用のスポンジやマイクロファイバータオルの使用は避けてください。傷が付く場合がございます。 ・漆は紫外線が苦手です。変色のおそれがありますので、日光のあたる場所に長時間放置しないでください。 【破損に関するご注意事項】 器は扱いによっては割れてしまうものです。配達後の破損につきましては、配達後1週間以内でであっても交換には一切お答えできませんので、ご了承下さい ・万が一漆が痛んでしまった時は修理も承ります。木地自体が割れてしまったり、ひびが入ってしまった場合には修理できない場合がございます。送料と修理代がかかります。詳しくは店舗までお問い合わせください。 --- Sayaka Yamagishi's work "SHINZOU NO BROOCH" (Heart Brooch) is best enjoyed boldly and casually attached to jackets and other items! Her approach to her creations always combines a certain delicacy with a sense of freedom. The joy of wearing her pieces is not only about aesthetics but also about feeling a kind of energy drawn from nature. 【Size】 Diameter: 6.5-4.7 cm Thickness: About 3.5 mm lacquer work 【Care Instructions】 - If dirt gets attached, to ensure long-lasting use, gently wipe with a soft cloth or use foam from a neutral soap to remove dirt, then completely dry off any moisture. Avoid using polishing sponges or microfiber towels, as they may cause scratches. - Lacquer is sensitive to UV rays. To prevent discoloration, do not leave it in direct sunlight for extended periods. 【Notes on Breakage】 The item can break depending on handling. Please understand that we do not provide exchanges for any breakage that occurs after delivery, even within one week of receipt. - In the event that the lacquer gets damaged, we do accept repairs. However, if the wood itself has cracked or broken, repairs may not be possible. Repair costs and shipping fees will apply. For more details, please contact the store.

  • 畑漆器 めしべら Hata Shikki Rice Scoop [4527612131664/71/88]

    ¥5,500

    石川県山中温泉の伝統工芸山中漆器。山中漆器の基礎は、450年以上にも渡る木地づくりの高い技術力にあります。「木地」とは、漆を塗る前の白木の器のこと。畑漆器は、高い技術力を持つ木地屋として1930年から歴史を刻んでいます。 こちらの卯乃松シリーズは、1930年に漆の手塗り職人として独立した畑卯之松の名前を冠にした畑漆器のアイコニックな逸品。シンプルで軽く使いやすさ抜群。シルエットは優しい印象です。 シンプルに見えてそれ以上が写真だけでは伝わりにくいのですが、とにかく手に馴染み、テフロン加工の炊飯器の釜や鍋の表面を傷つけない素材とカーブの形状。小ぶりのお碗にご飯を掬い入れたり、小さなおにぎりを作る時も、幅が狭目なので、お碗や手のひらからこぼれにくいなどなどとにかくいろいろ嬉しいのです… 【サイズ】173×71×17mm 【素材】栃、漆 【生産国】日本製(石川県) 【取り扱いについて】 ・使用後の食器は、柔らかいスポンジと食器用洗剤を使い、ぬるま湯で手洗い自然乾燥してください。食洗機はご使用になれません。 ・強い衝撃が加わると割れたり塗装面が剥げてしまう場合がございます ・電子レンジ、食洗機、蒸し器には非対応× ・直射日光や高湿度は避け、風通しのよい日陰で保管

八百萬本舗 ONLINE SHOP

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 【八百萬本舗ギフト】
    • 【八百萬オリジナル】
    • 【八百萬本舗 金物屋】
    • 【KUTANI SEAL】
    • 【能登スタイルストア】
    • 【casa rua】
    • 【ARU】
    • 【一果】
    • 【titi】
    • 【神那堂】
    • 【SHABO金澤】
    • 【HARIO Lampwork Factory】
      • ネックレス
      • ピアス
      • イヤリング
      • リング
    • 【作家作品】
      • 工人(木工)
      • 吉岡将弐(陶芸)
      • 村田菜穂美(陶芸)
      • MUMCA(陶芸)
      • たくまポタリー(陶芸)
      • atelier KiU(革)
      • LEATHERS BY KEI ARABUNA (革)
      • 奥の麻衣子(漆器)
      • 藤野征一郎(漆)
      • 秋友伸隆(ガラス)
      • 細川理衣(ガラスペン画)
      • 竹俣勇壱(彫金)
      • 中嶋寿子(アクセサリー)
      • namiumi(ガラスジュエリー)
      • 山岸紗綾
    • 【デザインメーカー】
      • 東屋
    • 【古道具・骨董】
      • harbor ハーバー 古道具
      • ハナレきりゅう(古道具・器)
    • 【工芸品】
      • 大平幸八郎商店(鋳物)
      • 二上 FUTAGAMI(真鍮)
      • 能作 NOUSAKU(鋳物)
      • 畑漆器(漆器)
      • WDH(Made in Japan)
      • 我戸幹男商店(漆器)
      • 岩本清商店(桐工芸)
      • 自遊花人(水引)
      • 四十沢木材工芸(木工)
      • 目細八郎兵衛(縫針)
      • 由布院 竹聲館
      • 吉羽ろくろや
      • 織田幸銅器
    • 【民芸品】
      • 中島めんや
    • 【食品】
      • 食品(焼き菓子)
      • 食品(珈琲ほか)
    • 《 目的別で選ぶ 》
      • 日常づかいのもの
      • 内祝
      • お土産
      • 海外の方向けギフト
      • プチギフト
      • 結婚式引き出物
      • 誕生日プレゼント
      • 出産祝
      • 新築祝い
      • 母の日…5月第2日曜
      • 父の日…6月第3日曜
      • お中元…7~8月
      • お歳暮…12月
      • クリスマスプレゼント…年末
      • お年賀…年始
    • 《 種類別で選ぶ 》
      • 作家もの
      • 伝統工芸品
      • 陶芸
      • 木工
      • 漆器
      • 鋳物
      • 彫金
      • 革
      • 布製品
      • その他
      • ガラス
    • 《 用途で選ぶ 》
      • 食品
      • 皿・小皿・豆皿
      • めし椀・汁椀・ボウル
      • 鉢・小鉢
      • 箸・箸置き・カトラリー
      • カップ・コップ・ぐい呑み
      • 急須・鉄瓶
      • キッチン雑貨
      • 古道具・器
      • 衣類
      • アクセサリー
      • その他雑貨
    • 《ご予約専用》
  • CONTACT
  • SHOPPING GUIDE
  • ACCESS
  • HISTORY
  • INSTAGRAM-HOME
  • INSTAGRAM-SHOP
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 八百萬本舗 ONLINE SHOP

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 【casa rua】
  • 【八百萬本舗ギフト】
  • 【八百萬オリジナル】
  • 【八百萬本舗 金物屋】
  • 【KUTANI SEAL】
  • 【能登スタイルストア】
  • 【casa rua】
  • 【ARU】
  • 【一果】
  • 【titi】
  • 【神那堂】
  • 【SHABO金澤】
  • 【HARIO Lampwork Factory】
    • ネックレス
    • ピアス
    • イヤリング
    • リング
  • 【作家作品】
    • 工人(木工)
    • 吉岡将弐(陶芸)
    • 村田菜穂美(陶芸)
    • MUMCA(陶芸)
    • たくまポタリー(陶芸)
    • atelier KiU(革)
    • LEATHERS BY KEI ARABUNA (革)
    • 奥の麻衣子(漆器)
    • 藤野征一郎(漆)
    • 秋友伸隆(ガラス)
    • 細川理衣(ガラスペン画)
    • 竹俣勇壱(彫金)
    • 中嶋寿子(アクセサリー)
    • namiumi(ガラスジュエリー)
    • 山岸紗綾
  • 【デザインメーカー】
    • 東屋
  • 【古道具・骨董】
    • harbor ハーバー 古道具
    • ハナレきりゅう(古道具・器)
  • 【工芸品】
    • 大平幸八郎商店(鋳物)
    • 二上 FUTAGAMI(真鍮)
    • 能作 NOUSAKU(鋳物)
    • 畑漆器(漆器)
    • WDH(Made in Japan)
    • 我戸幹男商店(漆器)
    • 岩本清商店(桐工芸)
    • 自遊花人(水引)
    • 四十沢木材工芸(木工)
    • 目細八郎兵衛(縫針)
    • 由布院 竹聲館
    • 吉羽ろくろや
    • 織田幸銅器
  • 【民芸品】
    • 中島めんや
  • 【食品】
    • 食品(焼き菓子)
    • 食品(珈琲ほか)
  • 《 目的別で選ぶ 》
    • 日常づかいのもの
    • 内祝
    • お土産
    • 海外の方向けギフト
    • プチギフト
    • 結婚式引き出物
    • 誕生日プレゼント
    • 出産祝
    • 新築祝い
    • 母の日…5月第2日曜
    • 父の日…6月第3日曜
    • お中元…7~8月
    • お歳暮…12月
    • クリスマスプレゼント…年末
    • お年賀…年始
  • 《 種類別で選ぶ 》
    • 作家もの
    • 伝統工芸品
    • 陶芸
    • 木工
    • 漆器
    • 鋳物
    • 彫金
    • 革
    • 布製品
    • その他
    • ガラス
  • 《 用途で選ぶ 》
    • 食品
    • 皿・小皿・豆皿
    • めし椀・汁椀・ボウル
    • 鉢・小鉢
    • 箸・箸置き・カトラリー
    • カップ・コップ・ぐい呑み
    • 急須・鉄瓶
    • キッチン雑貨
    • 古道具・器
    • 衣類
    • アクセサリー
    • その他雑貨
  • 《ご予約専用》
ショップに質問する